申し込み受付中

2025/5/23(金)17:00締切

宇治の山でヒノキの皮むき間伐体験

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/5/31(土)10:00~12:00

会場
谷山サブロー
主催
暮らすこと

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

申込締切
2025/5/23(金)17:00
 
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/5/31(土)10:00~12:00

会場
谷山サブロー
主催
暮らすこと

誰が1番長く剥けるかな?ヒノキのいい香りに癒されながら、間伐のお手伝い。

ヒノキの皮をべりべりと剝がす体験してみませんか?下から上まで上手く剝がせると数メートルの皮を剝ぐことが出来ます。誰が1番長く剥けるかな?ヒノキのいい香りに癒されながら、間伐のお手伝い。
間伐を通して山を守る作業をお子さんも体験出来ます。
※木の皮を剝ぐことで水分を抜いて木を枯らし、間伐させるため

■日 時:5月31日(土)10:00 ~ 12:00

■場 所:谷山サブロー
(宇治市炭山谷山13-1)無料駐車場あり

■講 師:宇治木こりの会 代表 桑村明憲さん
プロフィール:地域の森林を多様性があり、災害に強く、みんなが楽しめる森になるよう毎週木曜日に整備をしています。

■参加費:組合員/ 300円  子ども/ 150円(小学生以上~中学生) 
     組合員以外/ 450円  組合員以外子ども/ 200円
■定 員: 10組
■持ち物:山に入るためしっかりした靴、軍手、帽子、長袖、長ズボン、飲み物
 ※トイレは1台ありますが、バイオトイレのみです
 ※山に入っての作業の為、小学生以上の参加でお願いします。お子さんが参加する場合は必ず保護者の付き添い、見守りをお願いします。
 ※お弁当のご持参が有れば、午後も各自で施設を使用することも出来ます。
■託 児:なし。
■申込み締切:5/23(金)17時
■主 催:暮らすこと
■イベントID: 06250070


—————- お問い合わせ・お申し込み ——————
<24時間受付>

FAX : 0774-74-8402        
mail : shizenha_kyoto@shizenha.co.jp
<月~金9:00~18:00>
フリーダイアル:0120-408-300
携帯電話(無料通話プランなし)0570-063-008
携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン 088-603-0080

▼お申込み時①~⑤をお伝えください。
①イベントID: 06250070
②参加者氏名
③組合員コード
④参加人数
⑤連絡先

【キャンセル・欠席・遅刻について】
やむを得ず欠席や遅刻となる場合は必ずイベント開始までに
組合員サービスセンターまでご連絡ください。
連絡がなく欠席された場合は、参加費を頂くことになります。

材料費・託児などについても、キャンセル料の対象となります。

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00

子育て 環境 体験 に関するイベント