組合員活動報告
まちをきれいにしよう!~あなたのお家の近くのごみを拾ってみよう~
◇開催日:2021年8/16~31
◇主 催:暮らすこと
◇場 所:なし
暑い中、ゴミ拾いに参加ありがとうございます!たくさんのご家族がエントリーし、ゴミ拾いにチャレンジしてくださいました。集まったゴミはおよそ20リットルゴミ袋7つ程度。内容はプラスチック包装容器やビン、缶を中心に紙ごみ、生ゴミ、たばこの吸い殻、手袋や傘、コロナ禍を反映してマスク等多岐にわたりました。
2時間も頑張ってくださったご家族、2歳の子どもさんでもゴミを探して拾えたとのお声、実際にやってみて「このゴミが海に流れて行ってマイクロプラスチックになる前に何とかしなければと思った」との感想など、やってみることの大切さを感じました。ゴミは拾わなければゴミのまま。小さな一歩ですが、みんなでやればとてもとても大きな一歩になります。ゴミ拾いチャレンジの輪を広げてゆきたいと感じました。チャレンジの様子や感想を自然派京都のHPなどで紹介しますので是非アクセスしてください。
Nさん 8月18日 14:30~16:30 2名(大人1 子ども1)
京都府八幡市欽明台地域(京田辺にかけて) 60号のごみ袋5つ程度
(子どもの感想)
疲れた。捨てた人は地獄に行くと思う。あちこち捨てると地球が汚くなる。生きている植物に悪い。小さいゴミはとりさん達が間違えて食べて死んでしまう。木にビンが刺さっているのをみて、木が気持ち悪そうだった。木が嫌な気持ちになってると思う。ゴミが捨ててあったらみんなも捨ててしまう。
Hさん 8月31日(火)13:30~14:00 3名(大人1子ども2)滋賀県大津市瀬田学区内 10Lゴミ袋1
小学二年生の息子と2歳の娘と町内を回りました。コロナ禍になり、マスクが落ちているのをよく見かけるのですが、この日はあまりありませんでした。簡単に降りられない川にゴミが落ちているのをたくさん見かけましたが、拾うことはできずそちらに落ちてしまう前に拾うことの大切さを思いました。
息子は最初乗り気ではなかったですが、トングを渡すと自らたくさん探してくれとても一生懸命取り組んでくれました。またやろうと思います。機会をいただきありがとございました!
Uさん 8月29日(日)17:00~18:00 2名(大人1子ども1)
上鳥羽公園周辺 5Lゴミ袋1
2歳1ヶ月の子どもの前でゴミ拾いをしていたら、教えた訳でもないのに、自分から「これはゴミ?」と、ゴミを見つけては指さしてくれました。トングを渡すと、意外にも上手にゴミを拾い、ゴミ袋へ入れては「他にないかなぁ?」と、キョロキョロしていました。2歳児でもゴミ拾いできるんですね。遊びのように捉えられて、良いかもしれません。
ゴミの中身は、プラスチック包装容器が非常に多く、同じくらいの汚れでも紙ゴミは劣化しているのに、プラスチックはあまり劣化していないと感じました。拾ったゴミも放置してしまえば、マイクロプラスチックの一部になったかもしれないと思うと、ゴミ拾いをやってみて良かったです。
普段お散歩しているコースで、気にもしていませんでしたが、意識してみるとこんなにゴミが落ちているかと驚きました。
子どもと一緒に、定期的にゴミ拾いをやってみたいと思いました。